得するポイント・マイル活用術!!

ほんのひと手間かけることで得するワザを紹介します!(by 税理士山條隆史)

ホームページ改訂は、あきばれHP外注か自作マニュアル花実(無料となる保証あり)か?

 

ここ2年くらいずっとホームページの改定をしなければならないと思い続けてきました。しかしながら、喫緊の必要性に迫られず、そのまま放置していました。ある日サイト検索をしていてたまたま自分のサイトが出ていたので見ると、Google先生から、「ページがモバイル フレンドリーではありません。」とのお叱りのメッセージがあるではないか!! クリックするとモバイルフレンドリーテストが始まり、このページはモバイル フレンドリーではありませんと真っ赤に怒られたのです。いまはスマホ対応でなければならないのね。

わかりましたということで、ホームページの改訂作業を始めようと思った次第です。手持ちのホームページビルダーでスマホ用のファイルを作ろうとするがうまく行かない。いろいろ調べて、最終的にあきばれホームページに外注すると決めた99.9%のところで、「ホームページは自分で作る!売り上げを2倍3倍に増やすためのホームページ作成パーフェクトマニュアル 花実~2017年最新バージョン~」に出会い、結局、外注は止めました

使って見てこれほんといいです!!(2018年5月27日追記)

 

ホームページを改訂しようと思っているあなたの参考になればと思います。

作者が1年かけて作った1千ページ超の大作です!!

 

※メールサポートはとても丁寧で助かっています。マニュアルの動画を見たときは、サポートなしでもよかったかなと思いましたが、サポート付きのプラチナプラン大正解です。自信を持ってお勧めできます!!(2018年4月12日追記)

※HPの手直しをする際には、解説動画を何度も聞きながら作業しています。その都度発見があり、自身のHPもグレードアップしている感じがしています。(2018年5月27日追記)

 

 

<目次>

1.14年前のホームページ開設は自作でスタート

独立開業した14年前、顧客はゼロでした。まずは、税理士独立開業の顧客開拓の王道である、知り合いや銀行回りなどをしました。このときの活動が、のちに横浜市や神奈川県の外国企業誘致の相談員としての仕事→顧客の獲得にもつながったのですが、いかんせん時間が有り余っています。

そこで始めたのがホームページの作成。niftyのホームページ作成機能@ホームページで自作しました。そのごホームページビルダーを購入して自作。

そのころはホームページを作っている人も少なかったせいか、自作のみっともないサイトでもそこそこ引き合いがあり、顧客も徐々に増え始めました。

2.1年後、外注へ

1年もすると、さすがに自前のホームページではみすぼらしかったので、デザインを外注することにしました。このときは、行政書士で笑いがとまらない開業ノウハウ―ゼロからスタートして年収1000万円稼ぐ本の著者である行政書士の長江博仁さんの会社に頼みました。中身は私の自作のままでデザインだけカッコいいのにしてもらいました。このときの費用が20万円。まぁ、満足の出来で、これまでそれを自分で改訂しながら使ってきました。

3.その後(4年前まで)の改定は自前で

コンテンツの書き足しはファイルをコピーしてリンクをつながて行けばよかったのですが、困るのは事務所の引っ越しをした時です。住所表示がボタンに組み込まれているため、ボタンの修正が必要です。同じ色の背景を上に塗って、その上から新しい住所を書いていくという、非常に、原始的なやり方です。引っ越しのたび、ボタンがみすぼらしく変わってゆきました。

また、ページを書き足したり削除したりした時も、ファイルの管理ができておらず、ファイル構造がぐしゃぐしゃです。いまも、だましだまし使っていて、リンクの切れているところは、見なかったことにしている状況です。 

※プロと称する会社に相談しようと試みるもやめた理由

いままで全く自前だよりだけだったわけではありません。かの、船井総研の人の講演セミナーにも出かけたり、会計事務所のマーケティングの本を読み漁ったりもしました。

船井総研には相談しようと思って、無料の事前コンサルで当方のサイトを検証してもらったのですが、これがひどかった。担当が新人だったせいがあるかもしれませんが、検索用語もそこら辺の初心者本に書いてある内容で、当方の狙いとどんなワードで顧客獲得につなげていおるのか、まったく予想もできていない話しぶりでした。「こりゃいかん、金をどぶに捨てるわけには行かない」と思い、それから外注やコンサルを受けることは一切あきらめたのでした。

4.スマホ対応・WPで、もう無理!!

ということで何とか自分で改訂してきたホームページですが、携帯対応となってから、もう無理でした。携帯時代は「どうせ顧客も少ない」といって切り捨てていましたが、いまやスマホの時代でそうとも言ってられません。

ホームページビルダーを3回くらいバージョンアップし、スマホ対応というバージョンで臨みましたが、返り討ちに会い、そのままとなっていました。

また、最近WordPressだと簡単に更新できるらしいということで、挑戦しようと思いましたが、それも難しかった。結局外注か・・・・、という流れになったのがつい先日でした。 

5.今回の改訂:あきばれHP外注vs自作マニュアル花実

低価格で自分で更新できるあきばれホームページは確かに魅力的でした。しかしながら、ネックは月々の維持費です。何もしなくとも毎月5千円の費用が掛かります。「まぁ、顧客が増えるのであれば月5千円でもいいか、申込書を書こうか」と申込書を書き始めた時に、ふと気づいたのが、生殺与奪権を握られているということでした。先方のシステムがいつ使えなくなってしまうかもわからないし、値上げも拒否できない・・・。

結局、まずは、最新の自作マニュアルで勉強して、それで無理だったら外注だという結論となりました。

で、買ったのが、ホームページ作成マニュアル花実 ワードプレス対応 26色のSEOテンプレート付き【プラチナ版】でした。

動画解説18時間強、PDFマニュアル約1,200頁の代物です。ついていけるのかと心配しつつ、3日かけてPDFを読み終えました。最新の知識を身に着けることができ満足です。

さて、これから付録のテンプレートで自作です。きょう半日でトップページのデザインだけ自作し終えました。

後の本文は、基本的に、既存のものを流し込むだけですが、まだまだ時間がかかりそうです。

でも、今回作り直せば、あと10年は持つのではないかと思っているのですが、さてどうでしょうか。

6.買い物に際してはポイントサイト経由で!

このことは鉄則なので、自作マニュアル花実を扱っているポイントサイトがないかどうか調べたのですが、残念ながらなかったですね。

point-get.hatenadiary.jp